香典の相場を知りたい方へお教えします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年10月26日

香典をいくらにすれば良いのか見当がつかない場合があります。特に親族の場合には難しいので、一般的な相場をお教えします。まず、自分の親や兄弟の場合、20代の場合は、3万円から10万円、それから30代の場合5万円から10万円が一般的です。

40代以上の方は10万円以上です。それから次は自分の祖父や祖母の場合です。その場合は、20代の方で1万円、30代の方で1万円から3万円です。また、40代以上の場合は3万円から5万円が一般的です。次に、自分の叔父や叔母の場合です。

この場合は20代の方で1万円、30代の方で1万円から2万円、40代の方で1万円から3万円が一般的です。それからいとこの場合は、20代で3千円から1万円、30代で3千円から2万円、40代で3千円から3万円です。

いとことの付き合いがあまりない方は一般の方と変わらない金額にする方が多いです。また、自分の配偶者の方の両親や兄弟の場合、基本的には自分の親や兄弟の時と同じ金額が相場になります。叔父や叔母、それからいとこの場合は、付き合い方によって香典が必要なのかどうかを考える必要があります。

香典の場合、自分の親族だけでなく配偶者の親や兄弟、それから叔父叔母も親族の扱いになるので自分の身内と同じ様にしておくことです。それによって相手の立場、それから相手のご両親の立場も良くなります。配偶者の叔父や叔母、それからいとこ等の場合は、あらかじめ、必要なのかどうか、相手方の両親に確認をする事がベストです。

PAGETOP